CoolAdmin-master

抽出に使うタグで、「マイナーなタグも含める」を選択するいい例

 

1)階層レベル:6で実行する

[デフォルト設定]
抽出に使うタグ:頻出するタグ
グループコード:222/268/2622/2812/2820/2822

 

[マイナーなタグも含める]
抽出に使うタグ:マイナーなタグも含める
グループコード:222/268/2418/2612/2622/2820

 

上の2つを比べると、設定を変える前と後で抽出されるグループコードが変化してます。分析に使うタグが切り替わるので、結果も変わるわけです。その理由は、CoolAdmin-masterでは

        <!-- MENU SIDEBAR-->
        <aside class="menu-sidebar d-none d-lg-block">
            <div class="logo">
                <a href="#">
                    <img src="images/icon/logo.png" alt="Cool Admin" />
                </a>
            </div>
            <div class="menu-sidebar__content js-scrollbar1">
              :
            </div>
        </aside>
        <!-- END MENU SIDEBAR-->

 

となっている。この「aside」タグを使っているhtmlファイルが、今時点でBCH+に取り込んでいるテンプレートでは多くなくて、
asideタグがマイナー扱いになっている。
なんで、デフォルトの設定で構造抽出すると抜けちゃうんだな。

            <div class="logo">
                <a href="#">
                    <img src="images/icon/logo.png" alt="Cool Admin" />
                </a>
            </div>
            :

 

だけが、Base layoutに書かれてしまう。

 

グループコード:222の3ファイルは、表示テストもOK。
グループコード:2612の16ファイルのsidebar処理に問題あり。

ぱっと見ソースコードはOkっぽく見えるけど、表示テストで問題が露呈する。sidebarのハイライトがズレてる。

<li class="active has-sub">
    ↓
<li class=" {{ $active_10 }} has-sub">

になってない。
他のサンプルではできてるものもあるから、sidebar処理そのものがマズイのね。作り直します。
sidebarをchild viewに分離する分には問題なし。

footerはあるけど、<div>を使ってて<footer>ではないから分離できない。
<nav>タグは<aside>の内側だから、sidebarの要素としてみなしている。
headerが2つあるが、これはsubviewに分離できる。

 

2)階層レベル:2で実行する

グループコードの階層を変えて、もっと集約しようと試みた。
グループコード:222/268/2418/2612/2622/2820->22/26/24/28になるのだけど、出力されるテンプレートがおかしいわね。

 

考えられる理由は2つ。抽出した階層が浅すぎて、テンプレート変換に必要なタグが不十分な状態。もう一つは、もちろん、バグです。。。

見直します。必ず。そのうち。。。

 

このテンプレートは全部で23ファイルあるけど、実際に使うであろうものはグループコード:222とグループコード:2612じゃない。
不要なものを削除すれば、階層レベル:6で処理していいと思うよ。

 

— 今、気がついたこと —
それぞれのページタイトルを、一方的に@section(‘title’, ‘Your app name’)にしてるけど、
例えば、オリジナルのタイトルを使って、@section(‘title’, ‘login’)とかにする方が使い勝手が良いですかね?

 

— ついで話し —
はじめは、「頻出するタグ/ マイナーなタグも含める」なんて選択はなかったのね。
開発用(一台しかないから兼用だけど)のラップトップ(Win8.1 AMD A4-5000 1.50 GHz 6GB RAM)が遅くてさー、テスト時間を節約するためにちっとでも速くしようって考えて付け足したものです。